百人一首大会(2年生)
2025年1月27日 08時53分24日(金)に、2年生は学年全体で百人一首大会を行いました。
札を取ろうと集中している場面、おてつきをして笑顔がでる場面等、様々な様子が見られました。
令和7年度 【学校教育目標】 |
24日(金)に、2年生は学年全体で百人一首大会を行いました。
札を取ろうと集中している場面、おてつきをして笑顔がでる場面等、様々な様子が見られました。
24日(金)に、事前連絡なしの避難訓練を実施しました。
突然のことで驚いたと思いますが、落ち着いて避難することができました。
このような訓練を通じ、災害発生時にどう行動すべきかイメージしておくことで、いざというときに適切な行動
ができます。教職員の動きも確認することができ、有意義な訓練となりました。
昇降口前に、図書委員の生徒のおすすめの本が展示されています。
いろいろな分野の、中学生のみなさんが興味をもちそうな本が紹介されています。
是非、本を読んでみましょう!
1月19日(日)、韮山時代劇場にてパン祖のパン祭が開催され、本校の吹奏楽部がイベントに参加しました。午前中はあいにくの雨空で参加が危ぶまれましたが、演奏のタイミングでぴたりと雨が止み、ほぼ予定した曲目を披露することができました。地域の多くの人に日頃の成果を聴いていただき、たくさんの拍手をいただきました。
私立高校入試、公立高校入試に向けて、面接練習を行いました。1・2年部の教員だけでなく、元校長先生にも来
校いただき、実施しました。明日も実施予定です。本番では、この練習の成果を発揮することを期待しています。