三者面談
2025年7月11日 09時56分本日より三者面談が実施されます。
資源物回収や制服リサイクル品の回収も実施しますので、ご協力よろしくお願いいたします。
また、修学旅行の写真販売(3年生 南棟2階)や柔道着のサイズの見本の展示(1年生 昇降
口付近)もありますので、ご来校の際、ご確認ください。
令和7年度 【学校教育目標】 |
本日より三者面談が実施されます。
資源物回収や制服リサイクル品の回収も実施しますので、ご協力よろしくお願いいたします。
また、修学旅行の写真販売(3年生 南棟2階)や柔道着のサイズの見本の展示(1年生 昇降
口付近)もありますので、ご来校の際、ご確認ください。
静教教育事務所、市教育委員会の方々に、授業の様子を参観していただきました。
子どもたちは、落ち着いて授業に取り組んでいました。
11月に観戦する予定のデフリンピックについて、事前学習を実施しました。
「分かる」「分からない」等の基本的な手話を学んだり、デフリンピックの概要について学んだりしました。
デフ(Deaf)「耳がきこえない、きこえにくい」人のためのオリンピックについての、事前学習や観戦をとおして、
他者理解や多様性の尊重等を学んでいきます。
6月なのに暑い日が続きますが、中体連田方地区大会が今週末よりスタートします。
各部とも熱心に練習に励んでいます。
また、熱中症対策のため、休憩を増やして活動し、終了後は教室等のクーラーで体を冷やしてから下校します。
花壇の花の植え替えを実施しました。環境委員だけでなく、多くのボランティアの生徒が参加しました。
また、花の会の皆様、生徒とともに活動していただきありがとうございました。